学習記録

たまには誰かの役にたったらいいな

RubyでS3に画像アップロードする

最近久しぶりにRubyをガッツリ書いてます。AWS使ってみたいなと思ったので、手始めにS3使ってみることにしました。次はラムダ書こう。 1. AWSのアクセスキーを取得する ユーザー名 > マイセキュリティ資格情報 > アクセスキー (アクセスキー ID とシークレッ…

Ruby on Rails (ActiveReocrd) モデルの上限値を取得する

概要 ActiveRecord でモデルの長さを取得する処理のメモ書き。 目的 Simple Form の 設定のファイルを、use に変えると、lengthバリデーションか、データベースのカラムの長さを設定してくれるらしい。 公式サイト ## Optional extensions # They are disabl…

create-react-kotlin-app & GitHub Pages

目的 Kotlin/JS + React アプリを Github Pages へ公開したい 参考:GitHub Pages について - GitHub Docs 準備 参考: MacにNode.jsをインストール - Qiita Nodeのインストール 動作確認 $ node -v v14.7.0 サンプルアプリの公開 公式:JetBrains/create-r…

Javaによる抽象クラスとprotectedメソッドのユニットテスト

Introduction JunitでJavaのテストコードを書きました。流れは参考文献のパクリで、記事は自分の頭で整理する用です。普通のクラスのテストはそれほど大変ではなないけども、抽象クラスってどうやってテストするのかな?ってことでこの記事を参考にしました…

擬似乱数生成器 rand() と random() のおはなし

はじめに たとえ名前が変わらなくてもプログラミング言語だってアップデートされる。 安全なソフトウェアをつくろうとしたとき、例えば医療機器向けのシステムとか、安全がある程度保証されているものを使いましょうというのがある。

バイリニア補間法 OpenCV with C++

バイリニア補間法をOpenCVを使ってC++で実装した. ソースコードはGithub上にあげてある.

Display Image using OpenCV with C++

OpenCVを使って画像を読み込み, ウィンドウで表示させる. 使用言語はC++ 実行環境 mac OS Mojave 10.14.1

C言語IDEのCLionでファイルの読み込みをしようとしても読み込めない件

問題 CLionでファイルの読み込みをしようとしても読み込めない件について CLionのファイルパスはどうなっているか?

インストール「Ruby on Rails」with Ubuntu 18.04 on Windows Subsystem for Linux (WSL)

Ubuntu 18.04 on Windows Subsystem for Linux (WSL)にRuby on Railsを入れていきます。

CentOS7.5 CUDA 9.2 インストール時に直面した問題

序章 下記でCentOS7.5 CUDA 9.2のインストールをするときに大変だったことをメモしてある sikeda107.hatenablog.jp RPMは使わないほうがいい runファイルでCUDAtoolkitをインストールした場合のアンインストール方法が.plとして提供されている。しかし、RPM…

インストールガイド CentOS 7.5 minimal with MATE & Nvidia CUDA 9.2

インストール時におこった問題については下記記事で解説 sikeda107.hatenablog.jp 0. 理由 ※飛ばしていいです CentOSのkernelをアップデートしたらnvida-smiが後述のようになったので、ドライバを入れ直そうとしたらぐちゃぐちゃになっちゃったので、もうや…

Github で個人サイトつくりました

いろんなサービスのアカウントをまとめて公開したいなあと思っていので、Githubのgithub pages をつかってサイトを公開してみました。 サイトはこちらです。 sikeda107.github.io

Windows Subsystem for Linux (WSL) を使ってみた

Linuxのインストール 参考:Windows Subsystem for Linux で GUI アプリを使えるようにする 上記サイトを参考にWSEを有効化する。次にMicrosoft StoreからLinuxを入手する。 Ubuntuの他に、SUSEとかDebianなんかも使えるみたい。

さいしょの記事

一番最初の記事